▶どうやったらPRO版がつかえるようになるの??
- みっく 左の
- 2024年4月15日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年5月7日
「無料版とPRO版のちがいはわかったけど、PRO版ってどこで手に入るの??」
と迷子になっている人もいるでしょう。
PRO版は、無料版にライセンスキーというものを登録することで使えるようになります。
そこで今回はそのライセンスキーを入手する方法をご紹介したいと思います!
あと、この記事の最後にゲットしたライセンスキーの使い方を解説しているので、
そちらもよかったら参考にしてください✨
方法は4種類
まずライセンスキーが手に入る方法を4種類あげてみます♪
スポンサーというのもありますが、
個人だとこの4種類かと思われます( ⩌⩊⩌)✧
ひとつずつ解説しますね✨
FANBOXで500円以上支援
わんコメFANBOXに設けられているプラン、
「わん500」以上でPRO版のライセンスキーがもらえます。
わんコメはアプリを無償提供していますが、
個人開発かつ保守管理もアスティさん一人でこなしています。
もちろんなにかと維持費もかかります。
支援の意味もあるので余裕のある方はこちらがおススメです♪
Discord鯖で動作報告を月5回以上
こちらは最近はじまったシステムで、
動作報告に協力してくれる方へのお礼の意味も込めてプレゼントされるものです。
詳しくは下の記事をご覧ください。
不定期プレゼント企画で当てる
こういう機会があるの知ってる人少ないんじゃないかな~
って勝手に思ってますが、
ライセンスがもらえちゃったりする企画をたまにやってるんですよ(〃艸〃)♡
今まであった企画は…
わんコメクイズ大会
お年玉大抽選会
レビュー募集
もう少しあったような…🤔
とにかく今後もこういうチャンスはあるかと思いますので
ぜひ参加してみてくださいね✨
…って、「情報はどこで入手すればいいの!?」
という声が聞こえてきた気がしますw
こういう企画がだいたい定例配信でお知らせすることが多いので、
わんコメのYouTubeをチャンネル登録して
配信をチェックしていると良いと思います(*¯ ꒳¯*)✨
X(旧Twitter)でもお知らせすることがあるかもしれないので
フォローしておくのも良い手です(*¯ ꒳¯*)✨
わんバサダーになる
最後の紹介は、
わんコメ公認アンバサダー「わんバサダー」です!
わんバサダーには就任中ライセンスがずっともらえます!
気になる24年度のわんバサダーの条件は、
わんコメが好きなこと
わんコメを使用して配信または関連する開発や動画制作をしていること
テスト版報告 or フォーラムでの回答 or 導入支援 or 開発者としての活動実績があること
配信やSNS等での広報実績があること(フォロワー数やチャンネル登録者数等は問わず)
大人としての行動ができること
でした=^_^=
「活動実績が先に必要ですがノルマ等はありません。
得意なこと、できることで一緒に盛り上げてもらえると嬉しいです!」
(定例配信から引用してきました♪)
ちなみに前回の募集期間は年末の2週間弱くらい。
うっかりすると応募しそびれちゃうので、
配信チェックしておいたほうが良いかもですね😎
ライセンスキーの使い方
最後にライセンスキーの使い方です!
ライセンスキーを手に入れたのはいいもののこれをどうにすればいいんだ??
と迷子になってしまうこともありますよね。
そこでライセンスキーの使い方を具体的に解説したいと思います。
手順としてはそんなに複雑ではないので安心してくださいね(*^ー^*)
わんコメアプリで認証する
まず、わんコメアプリ「右上メニュー」 → 「設定」 → 「その他」を開いたら
「ライセンスキー」の欄に手に入れたライセンスキーをコピペして認証ボタンを押してください。

わんコメを再起動したあと、
画面の左上に【PRO】というのが入っていればokです👍

PRO版を使うともっと配信が快適になったり楽しくなったりすると思うので、
ぜひ一度試してみてください♪
がんばるあなたを応援!⇦左のみっく🌸でした~=^_^=
コメント