top of page
  • ⇦左のみっく🌸Youtube
  • ⇦左のみっく🌸Twitter

(広告)

(広告)

▶参加型配信につよい🐾!

  • 執筆者の写真: みっく 左の
    みっく 左の
  • 2024年4月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年5月7日



参加型管理を使うか使わないかの差

まずはこちらをご覧ください!

どうですか?

まあ結論から言うと、



あなたが参加型の配信をするときは

ぜひ「参加型管理機能」を使ってほしいのです!



参加型管理を使っていないくまペン君は、


ちょちょちょっと待ってくださいーメモするからっメモメモ💦

順番…あれ?どこからだ?

どの子まで参加してもらったんだっけ??

この子は何回目!?(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆アセアセ(ゴトッ

という感じです😅


もうプチパニックです、しかも配信中ですよw

私もきっと数人集まっただけでアタフタしちゃいます。



 

参加型管理のお手軽さ

あなたも例えば配信でスプラ〇ゥーン3やフォート〇イトとか〇ォールガイズを

視聴者さんと一緒にやりたいとしますね。


しかし!左のくまペン君のようになってしまう危険があるのです😱


そこで「参加型管理機能」です!!


この機能を使えば右のくまペン君のようになれます

クールに参加型をやりたくないですか(*⩌⩊⩌*)✨?

やりたいですよね(*⩌⩊⩌*)✨?




というわけで参加型管理機能の使い方についてざっくり説明するとこんな感じです♪

>参加型管理を有効化する

>参加ワードと辞退ワードを設定する

>OBSにドラッグ&ドロップで入れる(任意)

>参加者を募る

難しくなさそうでしょ♪



 


参加型管理おススメ記事2選

もっと参加型管理について知りたいーと思った方はこちらのおススメ2記事も読んでみてくださいね♡




①わんコメ公式サイト参加型管理



公式サイトのドキュメントは解説が多くて理解しやすいのと

公式という安心感からもおススメです=^_^=






②『わんコメ🐾なび』



とにかく見やすくて丁寧で分かりやすいので抑えておくべきサイト!

テンプレート配布などもしてくれていて嬉しい♪





 



ちゃっかり私の動画も載せておくのでよかったらどうぞ~ではでは~♡





Kommentare


(広告欄)

bottom of page